top of page

七五三着物、長襦袢 黄変、黄ばみ取り

更新日:2021年8月5日


こんばんわ、鈴木です。

大月は今日も暑かった。


最近、着物の黄変、黄ばみ取りの御依頼が増えました。

全体の黄変取りは、少しずつ取っての作業ですので、

体力・根気が必要とです。

諦めないで、当店に御相談ください。お待ちしています。


今回の御依頼は、娘さんが着た七五三の着物、襦袢をお孫さんの御宮参りに使う為、

何十年ぶりに見たら、着物・長襦袢に黄変が全体にあり取り除くことが可能かの御依頼でした。

特に長襦袢は斑点がたくさんあり全体が黄色になっていました。

着物も濃い茶色の変色がたくさんありました。

2点をきれいにするのはかなり厳しいとお客様に報告しましたが、

お客様がお孫さんにどうしても着かせたいとの思いにお応えしたくなり、

写真に見える部分だけ、黄変取りをする提案をして御承諾頂きました。


テスト前


テスト後


かなりきれいになることをお客様に御報告、作業開始しているうちに、

職人の私は、少しずつ作業範囲を広げていき数日かかりましたが、

着物・長襦袢が全体にきれいになりました。


今回の御依頼は、見積もりが2回になりましたが、お客様に大変喜んで頂きました。

どんなシミでも、お客様希望をお聞かせ頂き、できる限りご対応させていただきます。 当店では着物・シミ抜きクリーニングも行っておりますので、お気軽にご相談下さい。




閲覧数:10回

最新記事

すべて表示
bottom of page