header_logo[1].png

クリーニングでお客様の大切な想いにこたえる会社

  • Home

  • About

  • CleaningMenu

    • 料金表
    • 着物クリーニング
    • OptionMenu
  • Flow

  • Blog

  • Contacts

    • LINE相談
    • Online見積り
    • お問い合わせ
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • Before/After
    • イベント/キャンペーン
    • オリジナルメニュー
    • シミ抜き
    • ブログ
    • プレス
    • リフォーム
    • 求人情報
    • 洗い
    • 着物
    • 移染(色移り)・取り
    • 色修正・色付け
    検索
    戻ってきたお財布…反省です

    戻ってきたお財布…反省です

    こんばんは、クリーニングベルの鈴木です。 先日、お客様からお預かりしたファスナーが壊れた財布ですが。。。 ファスナーを閉めると閉まらない? という理由で、お客様がいらっしゃいました。 エレメント(ギザギザの部分)が閉まらない。...
    0
    他店お断りの蛍光ペンのシミ。ベルでは落とせる?

    他店お断りの蛍光ペンのシミ。ベルでは落とせる?

    こんにちは、クリーニングベルの鈴木です。 お客様からお預かりしたワイシャツです。 ご依頼内容は、ポケットに蛍光ペンが付いてしまったということで、その除去です。 他店でもご相談されたものの、キレイには除去できないと言われて当店に来店されました。...
    0
    全体が黄変してしまったジャケット

    全体が黄変してしまったジャケット

    こんにちは、クリーニングベルの鈴木です。 お客様からご相談された品物は、全体的に黄変してエリの汚れがひどいジャケットです。 1年位経っているかもしれないとのことでした。 よくある話なのですが、お客様は「キレイにならなければ捨ててしまう」とのこと。...
    0
    根気よく! ~バッグのコーヒーシミ抜き~

    根気よく! ~バッグのコーヒーシミ抜き~

    こんばんは、クリーニングベルの鈴木です。 バックにコーヒーをこぼしてしまったお客様より、シミ抜きを依頼されました。 手持ちは革製品堅牢度が弱く、色が出やすいですし、側面はプリントがあり、反対側は豹がら模様、どう処理をするか大変迷いましたが、...
    0
    制服なので急いでリフォーム!

    制服なので急いでリフォーム!

    こんばんは、クリーニングベルの鈴木です。 制服なので「とにかく急いで!」というファスナー交換の ご依頼をいただきました。 このファスナーは特殊なファスナーなので、取り寄せに時間が掛かります。 そこで、今回はクイック修理でリフォームさせていただきました。...
    0
    新品なのにファスナー不良(涙)⇒リフォームで笑顔に!

    新品なのにファスナー不良(涙)⇒リフォームで笑顔に!

    こんばんは、クリーニングベルの鈴木です。 新品を買って着用しようとしたら、なんと!! ファスナーが壊れていたとのこと。 すごく気にいって買ったのに、すぐに販売店に電話して、 事情を説明さしたようなのですが… すぐに着用したいとのご希望なので、全交換ではなく、クイックリォーム...
    0
    いつの間に取れていた?

    いつの間に取れていた?

    こんばんは、クリーニングベルの鈴木です。 お孫さんがお気に入りだというカーズの布団カバー。 いつの間にか、ファスナーのスライダーがなくなって困っていると、 お客様が来店されました。 取れたスライダーは見つからず、ファスナー交換をご依頼いただきましたが、...
    0
    着物のエリの汚れ!黄変取り

    着物のエリの汚れ!黄変取り

    こんばんは、クリーニングベルの鈴木です。 数年前、しまうときにはなかったシミがあり… タンスから出すとエリが黄色くなっていたという着物です。 エリ汚れが酸化等により、時間が経つとともに黄変してしまったのだと思います。 来月、着られるとのことで、急いで黄変取りと色補正(黄変を...
    0
    作業ズボンのファスナー修理もお安くできました

    作業ズボンのファスナー修理もお安くできました

    こんばんは、クリーニングベルの鈴木です。 本日のBlogは、作業服ズボンのファスナー修理です。 お客様曰く、取っ手の部分がなくなってしまっていたとのことです。 同じスライダーが在庫でありましたので、クイック修理いたしました。 【リフォーム前】     【リフォーム後】...
    0
    汚れで、もう着れない?

    汚れで、もう着れない?

    こんばんは、クリーニングベルの鈴木です。 お客様より『少しきれいになればいいかな~』とのご要望でお預かりしました ハーフコートです。 この仕事を始めて、20年の経験で分かるのです。 諦めずに、時間をかけて汚れやシミが落ちるまで頑張れば、キレイになると感じます。...
    0
    気が付かないうちに!(黄変トラブル)

    気が付かないうちに!(黄変トラブル)

    こんばんは、クリーニングベルの鈴木です。 着用後は何もなかったと思っても、時間の経過と共に汗や汚れが酸化して 黄変してしまった… そんな状態の綿と絹の混紡のジャケットです。 【シミ抜き前:Before】 エリ・袖口・左右の胸には、汗による黄変がありました。 ...
    0
    ニットのボーダー、ねじれてる?

    ニットのボーダー、ねじれてる?

    こんばんは、クリーニングベルの鈴木です。 ニット製品によくある、よじれ! このセーターは、肩から胴体がねじれていました。 着た時に見た目があまり良くないので直しました。 袖のよじれもよくあります。 当店では、デリケート品などはネットに入れて洗浄・乾燥します。...
    0
    おいしいから食べられた?(虫食い)

    おいしいから食べられた?(虫食い)

    こんばんは、クリーニングベルの鈴木です。 アンゴラ・カシミヤのコートによくある表面の柔らかい毛だけ、虫に食べらてしまいました。 意外と段差ができてしまい、目立ちます。 それを、分からないように直しました。 【洗濯前】       【洗濯後】...
    0
    捨てるのは「もったいない」 ~ネクタイのシミ~

    捨てるのは「もったいない」 ~ネクタイのシミ~

    こんばんは、クリーニングベルの鈴木です。 11月に結婚式の出席予定があるお客様が、ネクタイを見たら… 大きなシミがあって、びっくり! 慌ててご来店されました。 シミ(黄変)がきれいにならなければ捨ててしまって、新しいネクタイを 購入するとのことでした。...
    2
    色が抜けてる!! ~ジャケットの色抜け修正~

    色が抜けてる!! ~ジャケットの色抜け修正~

    こんばんは、クリーニングベルの鈴木です。 タンスに入れた時にはこんなシミなんてなかったのに。。。 写真は、このようにお話になりながら、お客様がお持ちになったジャケットです。 よく見るとシミではなく、色が抜けていました。 クリーニングをしないで保管していたそうです。...
    0
    虫食いで、諦めるのは早い!

    虫食いで、諦めるのは早い!

    こんばんは、クリーニングベルの鈴木です。 よくあるウールのセーターの虫食い。 もう着れない! なんて、思うのはまだ早いですよ。 もったいないので、穴をふさぎ直して、目立たなく直しませんか? クリーニングベルなら、ご対応可能です! 【修理前】         【修理後】...
    0
    よくある『糸引き』の修理もクイック!

    よくある『糸引き』の修理もクイック!

    こんばんは、クリーニングベルの鈴木です。 どこで、何にひっかけたかわからない『糸引き』。 意外と、やっちゃうときには、お気に入りの服だったりします。 やってしまうと、気になりますね… 実は、当店のリフォームでご相談も多く、かなりの数を直しています。...
    0
    汗による黄変を防ぐにはW洗い!

    汗による黄変を防ぐにはW洗い!

    こんばんは、クリーニングベルの鈴木です。 写真は、夏服に多い、汗による脇の黄変です。 時間が経つと、汗が酸化してしまうことで、汗ジミがが黄色に変わります。 たくさん汗を吸っている服は、ドライと水洗いのダブルで洗う「W洗い」の クリーニングをおススメします!...
    1
    自己処理で広がったシミ ~着物のシミ抜き~

    自己処理で広がったシミ ~着物のシミ抜き~

    こんばんは、クリーニングベルの鈴木です。 写真は、お客様が『自分でシミ抜きをしたら、シミが広がってしまって」と 持ち込まれた着物です。 シミをつけたら、是非ともそのままお持ちください! 応急処置の方法はありますが、処置方法を誤ると、逆に大変なことになることがあります。...
    1
    袖口から風が?? ~ゴム入替リフォーム~

    袖口から風が?? ~ゴム入替リフォーム~

    こんばんは、クリーニングベルの鈴木です。 大切にしているとはいえ、服は長く着ていると不具合が出ることがあります。 例えば、袖口のゴム。 ゴムさえ直れば、また普通に着ることができます。 捨てるのは、もったいない!! このように素晴らしい考えをお持ちのお客様からご依頼をいただき...
    0
    456
    7
    8

    Home
    About

    CleaningMenu

     -料金表

    ​ -着物クリーニング

     -オプションメニュー

    Flow

    Blog

    Contacts

     -LINE相談

     -Online見積り

    ​ -お問い合わせ

    PrivacyPolicy

    特定商取引に基づく表記

    header_logo[1].png

    有限会社クリーニングベル
    〒409-0614
    山梨県大月市猿橋町猿橋199-2

    TEL:0554-21-5111

    ​

    ​

    E-Mail:info@cleaning-bell.jp

    受付時間:9:00~18:30

    ​

    ja.png

    ©2021 by CLEANING BELL. All Rights Reserved.